職業実践専門課程について
職業実践専門課程とは
2014年度からスタートした、「文部科学省」が専門学校を対象に認定する、職業教育における新たな制度です。
企業などと密接に連携し、実習や実技の授業を通して、最新の実務の知識等を身につけられるよう教育課程を編成し、より実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組むものを文部科学大臣が認定します。 文部科学大臣が認定し、奨励することで、専門学校における職業教育の水準の維持・向上を行っていくことを目的としています。
認定条件
- 修業年限が2年以上であること。
- 企業や団体等との連携体制を確保し、授業科目等の教育課程の編成を行ってること。
- 企業等と連携し、実習、実技、実験又は演習の授業を行っていること。
- 総授業時間数が1700時間単位時間以上、または総単位数が62単位以上であること。
- 企業等と連携し、教員研修を組織的に行っていること。
- 自己点検・自己評価の実施と公開を行っていること。
- 学校関係者評価の実施と公開を行っていること。
- 教育活動その他の学校運営の状況に関する情報公開を行っていること。
本校の認定学科
兵庫栄養調理製菓専門学校において、「職業実践専門課程」に認定された学科は以下の2学科です。